ユーザーIDまたはメールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら

セミナー・研修の
申込はこちら

セミナー・研修についてはログインなしでも
ご覧いただけます。

TOP

セミナー・研修

セミナー 一覧

管理職のための年上部下・再雇用者のモチベーションアップ法セミナー

空席
わずか

管理職のための年上部下・再雇用者のモチベーションアップ法セミナー

2025
12/16( 火 )

10:00~17:00

松山センタービル1号館

#管理職

松山センタービル1号館

【定員】 30名

このセミナーに申し込む

開催詳細

日時

12/16(火) 10:00~17:00

会場

松山センタービル1号館(伊予鉄総合企画株式会社) 「3階会議室」
松山市三番町4丁目9番地5
※会場は変更になる場合があります。
※昼食のご用意はございません。(会場内での飲食は可能です)
 会場内・近隣の飲食店などをご利用ください。

受講料

・IRC会員:24,200円(税込)
・会員以外:35,200円(税込)
 ※上記の金額はおひとり様あたりの受講料です。
 ※昼食のご用意はございません。

ねらい

①ベテラン世代の心境を理解する
②年上部下のタイプ別育成方法を身につける
③モチベーションを高めるキャリア面談の技法を学ぶ

対象者

管理職の皆さまへ
(部下マネジメントに課題を感じている方におすすめです)

プログラム

セミナー/ 講演会の内容

1.求められるベテラン世代の活性化
 ・ベテラン世代のキャリアと職業観
 ・ベテラン世代の「ミッドライフ・クライシス」を理解する
 ・ベテラン世代の活性化は管理職の重要課題

2.ベテラン世代の心境を理解する
 ・ベテラン世代が生きてきたこれまでの時代 コミュニケーションの取り方と働き方の変遷を理解する
 ・キャリア別に見たベテラン世代の3パターン
  ①元管理職
  ②この道一筋
  ③非連続キャリア
 ・上下の世代に対する複雑な感情

3.ベテラン世代に期待したい役まわり
 ・ベテランの強みとは何か
 ・上司とは違う立ち位置での若手指導
 ・組織横断的なプロジェクトのリーダー
 ・ベテランにあまり向かない仕事
  ①効率が求められる単純業務
  ②体力を要する業務
  ③接遇力が求められる業務
  ④ITリテラシー・PCスキルが求められる業務

4.ベテラン世代とのコミュニケーションにおける心構え
 ・部下のキャリアビジョンを知ることで見方が変わる
 ・ベテラン世代のキャリアアンカーと自己効力感
 ・ベテラン世代のWillとCanとMust
 ・求められる立ち位置と結果を共有
 ・1on1によるキャリア面談の有効性~成功事例紹介~

5.ベテラン世代の4つのタイプ別指導法
 ・できる×やりたいの貢献意欲でみた4つのタイプ
 ・各タイプの特徴に沿った指導法

6.ベテラン社員とのキャリア面談事例研究

7.まとめ

※プログラム内容を一部変更させていただく場合がございます。

講師

アチーブ人財育成株式会社 代表取締役社長 
諌山敏明(いさやま としあき)氏

 関西学院大学法学部法律学科を卒業し、住友生命保険相互会社に入社。最年少の拠点長として同社社長賞「進取クラブ」で全国優勝を果たす。その実績を買われ、全国の営業員の人材育成を担当。20年間で2,000回の研修を行い、生保トップセールスの世界基準*MDRTに入賞する営業社員を多数輩出した。また、同社コールセンターにおいてクレーム対応のコミュニケーター指導も担当。

 外資系格付会社HDIジャパンの問い合わせ窓口格付において、大手生保で初めて「三つ星」を獲得した。その後、東証一部大手人材派遣会社の管理部長兼人事部長を経て、2012年独立起業。

 2013年以降毎年フィンランドにて人材育成メソッドを学び、日本の企業研修に導入、高い評価を得ている。NPO法人フィンランド式人材育成研究所理事長。

*「Million Dollar Round Table=百万ドル円卓会議」の略称で世界中の生命保険営業トップクラスのメンバーで構成されている。

受講者の声

・具体的な事例とネタを交えての話で、わかりやすかったです。(50代・医療介護)

・講師の方の説明がていねいでわかりやすく、今後の面談等に活かすことができると思いました。(50代・製造業)

ご留意事項

・会場等が変更になる場合がございます。変更事項が発生した場合、受講者もしくは申込責任者へメールでお知らせします。ホームページにも詳細を掲載いたしますので来場前に必ずご確認ください。

・申込み時点で定員に達している等の理由により、お申込みいただけない場合があります。また、募集状況により開催を中止とすることがございます。
・同業者の方は申込をお断りすることがございます。予めご了承ください。
・請求書は開催日の1営業日前を目安にメールにてお送りいたします。領収書は発行いたしません。

・やむをえずキャンセルの場合は、開催日3営業日前の17時までにご連絡いただきますようお願いいたします。(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日です)
それ以降のキャンセルは、受講料を頂戴いたしますのでご了承ください。(受講者の変更は受付いたします。)

お問い合わせ

〒790-0012 松山市湊町4丁目4-3
株式会社いよぎん地域経済研究センター (担当:企画人材開発部)
TEL:080-2990-1207(ビジネスセミナー窓口)
E-mail:seminar@iyoirc.co.jp



このセミナーに申し込む

年間スケジュールはこちら

一覧へ戻る

このセミナーに申し込む