ユーザーIDまたはメールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら

セミナー・研修の
申込はこちら

セミナー・研修についてはログインなしでも
ご覧いただけます。

TOP

各種調査レポート

空調設備のことならお任せ 株式会社戒田商事 代表取締役社長 / 戒田 暁信 氏 (IRCニュー・リーダー・セミナー32期修了生)

素顔のニューリーダー

空調設備のことならお任せ
株式会社戒田商事 代表取締役社長 / 戒田 暁信 氏
(IRCニュー・リーダー・セミナー32期修了生)

公開日:2025.09.26

川尻 麻美

株式会社戒田商事は、主に空調設備の工事やメンテナンスを行っている。1969年に叔父で現顧問の順氏がガソリンスタンドの運営を始めたのが興りで、そこから空調機器の施工販売、メンテナンスと事業を広げ、今に至る。


「設計から施工、メンテナンスまでを一貫して対応できる」と、暁信氏は言う。特に「直接意見や要望を聴けて、お客さまとの距離が近い」メンテナンスを重視している。各先に担当者を置き、お客さまと常にコミュニケーションをとり、問い合わせには迅速に対応するようにしている。おかげでリピーターが多いそうだ。
暁信氏は4年前に社長に就任したが、今も現場によく足を運ぶ。大学や大学院で空調設備工事に関わる研究に没頭し、卒業後はゼネコンの設備部で10年近く働いた。同社に入社後も工事部に所属して現場によく赴く、根っからの技術者だ。「お客さまから相談があると、そのまま設計に取りかかることもある」とのことだ。
最近は人材の確保・育成に注力している。以前は経験者のみの採用としていたが、未経験者も受け入れるようにした。OJTを基本とした育成計画を考えており、メーカーが企画する研修への派遣、資格取得支援などを行っている。「ただ、考えた計画が一人ひとりに合っていないように感じ、見直しを進めている」と言う。
暁信氏は「全社員が誰かのために頑張れる、前向きな会社にしたい」と微笑む。そのためにまず取り組むこととして、皆が働きやすい環境づくりに努めている。数年前に人事評価制度を策定し、定期的に見直しを行っている。また、社員一人ひとりに声をかけ、話を聴くように心がけている。


BCP対策として、小中学校の体育館の空調設備工事が増えているそうだ。今後も空調設備の工事・メンテナンスを通して、私たちの安全で快適な生活を支えていかれることだろう。

一覧へ戻る